あじさい祭り・きんめ祭りが開催されます!
2018年06月01日
好評いただいたいる下田公園の「あじさい祭り」は今年で48回目を迎えました。

この時期が下田の名物「金目鯛」の旬を迎える事から市内各所で各飲食店さんや伊豆漁協さんが盛り上げて下さっています。

魚市場で「キンメなどの水揚げ見学」や向かいにある「道の駅 開国下田みなと」での新鮮な金目鯛販売、振る舞い寿司や水産祭り、海産きんめ市など日時限定なのでお気をつけてお出かけ下さい。
あじさい祭りは「下田芸者の舞」を見る体験や「風車作り」「ノルディックウォーキング」の体験が出来ます。
朝のプライムタイムには朝カフェがシャレオツ(お洒落)な乗り物で開催されています!

素敵な「あじさいテラス」でスマイルな木の椅子に腰かけて存分にペリーもきっと見たであろう下田の景色を味わって下さい。
自然を目で見て、耳で肌で感じて、舌と香りで味わって五感で楽しむ体験が出来ますよ!
6/9以降の土,日,月 (朝7時〜10時)
土日は地元の女子高生が手伝ってくれます。
また、上記以外の時間帯は、別メニューとなりますが地元の若い男子二人がテラスカフェを営業してくれています。
今日は、地元のヴィオラ奏者松村早希さんが演奏をしてくれました。
彼女は6月中旬以降にまた朝演奏をしてくれます。(写真が小さくてすみません・・。)
メニューは、
・生絞り甘夏 300円
・しゅわしゅわ甘夏 300円
・オリジナルあじさいブレンドコーヒー ホット300円 アイス400円
・水出し静岡茶 300円
・自家製グラノーラ 価格未定です。
コーヒー豆は、豪華観光列車THE ROYAL EXPRESSとMi Cafetoとのコラボで誕生したここだけのブレンドです。
どちらの体験も日時限定なのでお気をつけてお楽しみください。
朝露がきれいな紫陽花の花を見ながら森林浴したら素敵な一日をスタートさせられそうですね・・。
ワンちゃんの散歩コースにも最適ですよ!!
道の駅 開国下田みなと2Fウッドデッキには「韻」を楽しむ2つの祭りにちなんだ俳句のような川柳のような?大きなカルタのような掲示物が貼ってあります。(あくまで個人の感想です。すみません)


中々楽しいお見事な「韻」が掲示されています。こちらにも見に来て下さい。

梅雨時に入りましたが傘をさして踏みつけない様に「韻」を見ている姿も楽しそうでしたよ。
晴れた日にはお気に入りの「韻」の横で寝転んでシャッターを切れば
「ナイス韻スタ映えする」スペースですよ!!
イベント情報☛ http://www.shimoda-city.info/event/ajisai.html

この時期が下田の名物「金目鯛」の旬を迎える事から市内各所で各飲食店さんや伊豆漁協さんが盛り上げて下さっています。
魚市場で「キンメなどの水揚げ見学」や向かいにある「道の駅 開国下田みなと」での新鮮な金目鯛販売、振る舞い寿司や水産祭り、海産きんめ市など日時限定なのでお気をつけてお出かけ下さい。
あじさい祭りは「下田芸者の舞」を見る体験や「風車作り」「ノルディックウォーキング」の体験が出来ます。
朝のプライムタイムには朝カフェがシャレオツ(お洒落)な乗り物で開催されています!
素敵な「あじさいテラス」でスマイルな木の椅子に腰かけて存分にペリーもきっと見たであろう下田の景色を味わって下さい。
自然を目で見て、耳で肌で感じて、舌と香りで味わって五感で楽しむ体験が出来ますよ!
6/9以降の土,日,月 (朝7時〜10時)
土日は地元の女子高生が手伝ってくれます。
また、上記以外の時間帯は、別メニューとなりますが地元の若い男子二人がテラスカフェを営業してくれています。
今日は、地元のヴィオラ奏者松村早希さんが演奏をしてくれました。
彼女は6月中旬以降にまた朝演奏をしてくれます。(写真が小さくてすみません・・。)
メニューは、
・生絞り甘夏 300円
・しゅわしゅわ甘夏 300円
・オリジナルあじさいブレンドコーヒー ホット300円 アイス400円
・水出し静岡茶 300円
・自家製グラノーラ 価格未定です。
コーヒー豆は、豪華観光列車THE ROYAL EXPRESSとMi Cafetoとのコラボで誕生したここだけのブレンドです。
どちらの体験も日時限定なのでお気をつけてお楽しみください。
朝露がきれいな紫陽花の花を見ながら森林浴したら素敵な一日をスタートさせられそうですね・・。
ワンちゃんの散歩コースにも最適ですよ!!
道の駅 開国下田みなと2Fウッドデッキには「韻」を楽しむ2つの祭りにちなんだ俳句のような川柳のような?大きなカルタのような掲示物が貼ってあります。(あくまで個人の感想です。すみません)


中々楽しいお見事な「韻」が掲示されています。こちらにも見に来て下さい。

梅雨時に入りましたが傘をさして踏みつけない様に「韻」を見ている姿も楽しそうでしたよ。
晴れた日にはお気に入りの「韻」の横で寝転んでシャッターを切れば
「ナイス韻スタ映えする」スペースですよ!!
イベント情報☛ http://www.shimoda-city.info/event/ajisai.html
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 16:48│Comments(0)
│その他
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。