7月21日 し~もん『夏休みクラフト体験』スタート!
2014年07月19日
『夏休みクラフト体験』(道の駅開国下田みなと)
7月21日(月)~8月31日(日) ※開催日は下記参照

いよいよすべてのビーチが19日海開き。
し~もんのある道の駅「開国下田みなと」も
一段と活気づいてきました。
「し~もん案内所」(道の駅2F)正面に夏休み期間
クラフト体験のコーナーを設けます。
独歩里らいふ倶楽部
7月21日(月)~8月31日(日)の火・木・土曜日
10:00~16:00

素朴な竹・木などを使った郷土玩具や日用品の制作を
行います。ぶんぶんゴマや竹笛の制作・絵付けです。
道の駅にある「まるごと下田館」で、お土産としても人気のある
品です。自由な発想でアレンジして下さい。(所要30分前後/300~500円)

バナナの木の繊維を圧縮して固めたオーガニックなパネルに、鮮やかに
塗り分けた竹のチップを張っていく「バンブリングアート」も
体験可能です。(最初の写真) (所要90分/3,000円)
なのりそ「海藻押し葉」体験
7月27日(日)、8月3日(日)、8月6日(水)、8月9日(土)、
8月24日(日)、8月28日(木)開催 10:00~16:00

下田の海は海藻の宝庫。鮮やかな海藻をとったまま
大事に保管し、組み合わせて紙にならべ作品にします。海に
漂ったままの自然な形や、切り取って使うこともできます。
素晴らしい海のアートに挑戦してください。(所要30~60分/600円)

本格的なアート体験としても、お子さんが自然に親しむ機会としても、
どちらでも楽しんで頂けます。
7月21日(月)~8月31日(日) ※開催日は下記参照

いよいよすべてのビーチが19日海開き。
し~もんのある道の駅「開国下田みなと」も
一段と活気づいてきました。
「し~もん案内所」(道の駅2F)正面に夏休み期間
クラフト体験のコーナーを設けます。
独歩里らいふ倶楽部
7月21日(月)~8月31日(日)の火・木・土曜日
10:00~16:00
素朴な竹・木などを使った郷土玩具や日用品の制作を
行います。ぶんぶんゴマや竹笛の制作・絵付けです。
道の駅にある「まるごと下田館」で、お土産としても人気のある
品です。自由な発想でアレンジして下さい。(所要30分前後/300~500円)
バナナの木の繊維を圧縮して固めたオーガニックなパネルに、鮮やかに
塗り分けた竹のチップを張っていく「バンブリングアート」も
体験可能です。(最初の写真) (所要90分/3,000円)
なのりそ「海藻押し葉」体験
7月27日(日)、8月3日(日)、8月6日(水)、8月9日(土)、
8月24日(日)、8月28日(木)開催 10:00~16:00
下田の海は海藻の宝庫。鮮やかな海藻をとったまま
大事に保管し、組み合わせて紙にならべ作品にします。海に
漂ったままの自然な形や、切り取って使うこともできます。
素晴らしい海のアートに挑戦してください。(所要30~60分/600円)
本格的なアート体験としても、お子さんが自然に親しむ機会としても、
どちらでも楽しんで頂けます。
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 16:37│Comments(0)
│その他
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。