増田晶展 9/24(水)迄 素朴な色合いが象嵌により万華鏡のように広がります

2014年09月09日
増田晶展 / 三島信用金庫本店 ギャラリー善
9月1日(月)~24日(水) 10:00~18:00(最終日は17:00)

増田晶展 9/24(水)迄 素朴な色合いが象嵌により万華鏡のように広がります

自然を意匠化した美の世界、と題し現在開催中です。
以下、紹介記事より抜粋…


陶芸家の増田晶さんは、自然豊かな下田の地で工房を構え、緻密なデザインで
ありながら、大らかで優しさが伝わる作品を発表しています。
「土が好きで、触っていると落ち着きます。…   美大でグラフィックデザインを
専攻していましたが、学園紛争でロックアウト… そのまま大学には戻らずに、
陶芸家としての道を歩み始めることになります。…  丹波から九州の数多くの
陶芸村を巡りながら、各地の陶芸に触れて学びました。

増田晶展 9/24(水)迄 素朴な色合いが象嵌により万華鏡のように広がります


その後、下田に戻り築窯し、古来からの天目釉や木の葉天目などを研究し、
現在はデザイン性のある象嵌技法で個性的な作品を発表しています。
「息詰まったときに、下田の浜辺で刻々と表情を変える砂を見て、
これを図案にしたいと思いました。…

増田晶展 9/24(水)迄 素朴な色合いが象嵌により万華鏡のように広がります


三宅島での噴火の際に、伊豆に避難していた島民の方々との出会いにより、
三宅島の火山灰を使用した作品も手掛けました。


増田晶・三甲子夫妻の陶芸体験工房は☛
http://shizutabi.jp/user/program/id:734
ギャラリー善 ホームページ☛
http://www.sanshin-zen.jp/


同じカテゴリー(その他)の記事画像
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました
歴史の街下田で’和体験’...9月9日(土)~12月3日(日) 無料 !
静岡県水産・海洋技術研究所伊豆分場 県民の日特別企画を実施します
6月1日より「あじさい祭」 開幕しました
蓮台寺温泉「しだれ桃の里まつり」開幕しました
同じカテゴリー(その他)の記事
 『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (2025-05-10 15:09)
 令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (2024-06-03 10:12)
 歴史の街下田で’和体験’...9月9日(土)~12月3日(日) 無料 ! (2023-08-25 11:34)
 静岡県水産・海洋技術研究所伊豆分場 県民の日特別企画を実施します (2023-07-21 14:11)
 6月1日より「あじさい祭」 開幕しました (2023-06-03 10:13)
 蓮台寺温泉「しだれ桃の里まつり」開幕しました (2023-03-28 11:00)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 17:13│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
増田晶展 9/24(水)迄 素朴な色合いが象嵌により万華鏡のように広がります
    コメント(0)