9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)

2015年08月30日
9/8(火) 18:00~21:00 (17:40 受付開始)
下田市民文化会館 大会議室 

『第5回 アカウミガメ産卵地保全と利用のための勉強会』
主催:東京都市大学環境学部環境創生学科
後援:下田市、伊豆半島ジオパーク推進協議会

9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)

≪参加申込み≫
東京都市大学 環境学部環境創生学科 田中章研究室
TEL 045-910-2928 (FAX)-2929
E-mail : landscape.ecosystems@gmail.com
… まで連絡を。 ※申込み締切 9/7(月) 


ウミガメと言えば、あのタートルトラック。産卵のために上陸する親ガメが
残す浜辺の足跡。

9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)

無事に生まれた子亀たちが向かうのは何とメキシコ湾。
サメや海鳥に飲み込まれなければ、かの地で十数年を
送る。

しかしそれは伝説の生き物と言えるウミガメの生涯の
序章である…。

9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)


第1回~第4回迄の「アカウミガメ保全のための勉強会」の歩み…

第1回 勉強会
日時:2011年8月30日
会場:下田市内ペンション
来場者数:東京都市大学田中教授の
下田市周辺の知人数名

アカウミガメに適した砂浜を定義することを目標に
研究を行い、発表と展示を行いました。
また、風力発電の開発と自然環境保全についても
同様に発表を行いました。

第2回 勉強会
日時:2012年8月26日
会場:下田市内ペンション
来場者数:8名

下田市でのアカウミガメ保全の現状と課題について
田中研究室の学生が発表し、意見交換会を行いました。

9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)

第3回 勉強会
日時:2013年9月3日
会場:下田市下田市民文化会館 大会議室
来場者:29名

第一部と第二部に別れ、第一部ではアカウミガメ保全の現状について、
第二部ではアカウミガメ保全の今後の展望について発表し、
意見交換会を行いました。

9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)

第4回 勉強会
日時:2014年9月3日
会場:下田市立中央公民館 大会議室
来場者:48名

アカウミガメ保全に関する体制と砂浜を3段階に分け、
マトリックス表を中心に下田市での保全活動を明確にし、
効果的な保全体制について発表、提案を行い、
意見交換会を行いました。

第5回 …








同じカテゴリー()の記事画像
下田海中水族館 『夏休みの研究  救済企画』
2/29(土)より ワカメ狩りスタート 伊豆下田マリンセンター
7/25(木)-28(日)  第41回 国際カジキ釣り大会 in下田
ウミガメの体重測定とお引越し(下田海中水族館)… 5/23(木)
楽しいショーが一杯の下田海中水族館の春休みからのイベント情報です!
2月22日(金) サザエを砕いて食べる「猫ざめ」公開(!)等々 ~下田海中水族館
同じカテゴリー()の記事
 下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (2024-08-17 14:13)
 2/29(土)より ワカメ狩りスタート 伊豆下田マリンセンター (2020-02-28 09:17)
 7/25(木)-28(日) 第41回 国際カジキ釣り大会 in下田 (2019-07-03 14:31)
 ウミガメの体重測定とお引越し(下田海中水族館)… 5/23(木) (2019-05-16 15:01)
 楽しいショーが一杯の下田海中水族館の春休みからのイベント情報です! (2019-03-26 16:53)
 2月22日(金) サザエを砕いて食べる「猫ざめ」公開(!)等々 ~下田海中水族館 (2019-02-17 15:36)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
9/8(火) 第5回 アカウミガメ保全のための勉強会(参加無料)
    コメント(0)