2018年07月12日
《Jumpin’ Amazing Summer 2018》
この夏休み体験型水族館「下田海中水族館」では、様々なイベントが
開催されます。
楽しいイベントやショーが盛りだくさん。生き物との距離がとって も近い、
観て触って楽しく学べるプログラム、アメージングな体験が勢ぞろい!

この夏一押しのアトラクション…
頭上をイルカが飛び越える!?「アメージング・シート」
思いっきり近くでイルカショーを見学、イルカが頭上を飛び越え
迫力満点! です。

穴から前足を外に出し、餌をおねだりするカワウソはとってもキュート。
コツメカワウソふれあいの森で 2 頭のコツメカワウソに、
餌をあげる ことができます(有料、先着順)。

普通の蛸のようですが大変危険なヒョウモンダコ。
伊豆で発見する“海の危険生物展”で夏休みの研究もばっちり !
期間 7 月 14 日(土)~9 月 30 日(日)
磯遊びの注意喚起をすると共に、生物に対する 正しい知識を学んで
頂く展示となっています。

水族館の裏側見学“魚(ぎょ)ラボバックヤードツアー”
毎週土日及び7 月14 日~8 月 31 日の12:00~/ 14:10~
普段は観ることができない裏方を 見学するツアーです。
(有料お一人様 500 円)です。

安全磯遊び体験“じゃぶじゃぶプール” 7 月 25 日~8 月 25 日、
10:00~15:00 (有料お一人様 500 円)
伊豆の磯場で観られる生物と触れ合える特設プール
…楽しそう !
まだまだある楽しい夏休みの企画は
☛ 『下田海中水族館』

そして忘れないで‼
『トロピカルスパイシ-』『クラゲトロピカル』etc.
館内のカフェテリアの新メニューのパフェも期待大 !
この夏休み体験型水族館「下田海中水族館」では、様々なイベントが
開催されます。
楽しいイベントやショーが盛りだくさん。生き物との距離がとって も近い、
観て触って楽しく学べるプログラム、アメージングな体験が勢ぞろい!

この夏一押しのアトラクション…
頭上をイルカが飛び越える!?「アメージング・シート」
思いっきり近くでイルカショーを見学、イルカが頭上を飛び越え
迫力満点! です。

穴から前足を外に出し、餌をおねだりするカワウソはとってもキュート。
コツメカワウソふれあいの森で 2 頭のコツメカワウソに、
餌をあげる ことができます(有料、先着順)。

普通の蛸のようですが大変危険なヒョウモンダコ。
伊豆で発見する“海の危険生物展”で夏休みの研究もばっちり !
期間 7 月 14 日(土)~9 月 30 日(日)
磯遊びの注意喚起をすると共に、生物に対する 正しい知識を学んで
頂く展示となっています。

水族館の裏側見学“魚(ぎょ)ラボバックヤードツアー”
毎週土日及び7 月14 日~8 月 31 日の12:00~/ 14:10~
普段は観ることができない裏方を 見学するツアーです。
(有料お一人様 500 円)です。

安全磯遊び体験“じゃぶじゃぶプール” 7 月 25 日~8 月 25 日、
10:00~15:00 (有料お一人様 500 円)
伊豆の磯場で観られる生物と触れ合える特設プール
…楽しそう !
まだまだある楽しい夏休みの企画は
☛ 『下田海中水族館』

そして忘れないで‼
『トロピカルスパイシ-』『クラゲトロピカル』etc.
館内のカフェテリアの新メニューのパフェも期待大 !
2018年07月06日
第40回記念国際カジキ釣り大会
/ SHIMODA JIBT
1979年に三宅島で「東京トローリングフェスティバル」として
初めて開催された同大会。
最初は18チーム(60名)という規模でした。

今年は第40回記念大会。
100チーム(700名)の参加を数え、世界でも最大級の
スポーツフィッシングイベントに成長しました。

下田に会場が移ったのは第7回から。
国際大会にふさわしい「ジャパン インターナショナル ビルフィッシュ
トーナメント」の名称に改められたのもその年です。

街を上げて大会を応援しよう、盛り上げようと始まった
「サポート店」のウェルカムや、カジキの計量の行われる
大会本部周辺で行われる「マリンフェスタ下田」も
すっかり定着。

この時期が近づくと、下田市民も血が湧きたつ思いを、
アングラーの皆さん、チームの皆さんと共有出来て、
待ち遠しいです。

カジキはこの時期ちょうど産卵期。黒潮の流れが
北上するのに乗っかり、伊豆半島に近づきます。
↑ 写真は第30回大会を記念して、JGFA(ジャパンゲーム
フィッシュ協会)が道の駅 開国下田みなと内に開設した
「JGFA かじきキミュージアム」。

今年の釣果はどうでしょうか?
市民・観光客の皆さんにも、ぜひ「マリンフェスタ下田」に大勢
お越しいただいて、下田の初夏の楽しいイベントに
なればと願っています。
《大会スケジュール》
「マリンフェスタ下田」
20日(金) - 22日(日) 11:00 ~ 19:00 (22日は15:00まで)
7/19(木)
前夜祭
7/20(金)
7:30 スタートフィッシング
10:00 / 13:00 釣果報告
15:00 ストップフィッシング
7/21(土)
(20日と同じ)
7/22(日)
7:00 スタートフィッシング
10:00 / 12:00 釣果報告
14:00 ストップフィッシング
表彰パーティー
/ SHIMODA JIBT
1979年に三宅島で「東京トローリングフェスティバル」として
初めて開催された同大会。
最初は18チーム(60名)という規模でした。

今年は第40回記念大会。
100チーム(700名)の参加を数え、世界でも最大級の
スポーツフィッシングイベントに成長しました。

下田に会場が移ったのは第7回から。
国際大会にふさわしい「ジャパン インターナショナル ビルフィッシュ
トーナメント」の名称に改められたのもその年です。

街を上げて大会を応援しよう、盛り上げようと始まった
「サポート店」のウェルカムや、カジキの計量の行われる
大会本部周辺で行われる「マリンフェスタ下田」も
すっかり定着。

この時期が近づくと、下田市民も血が湧きたつ思いを、
アングラーの皆さん、チームの皆さんと共有出来て、
待ち遠しいです。

カジキはこの時期ちょうど産卵期。黒潮の流れが
北上するのに乗っかり、伊豆半島に近づきます。
↑ 写真は第30回大会を記念して、JGFA(ジャパンゲーム
フィッシュ協会)が道の駅 開国下田みなと内に開設した
「JGFA かじきキミュージアム」。
今年の釣果はどうでしょうか?
市民・観光客の皆さんにも、ぜひ「マリンフェスタ下田」に大勢
お越しいただいて、下田の初夏の楽しいイベントに
なればと願っています。
《大会スケジュール》
「マリンフェスタ下田」
20日(金) - 22日(日) 11:00 ~ 19:00 (22日は15:00まで)
7/19(木)
前夜祭
7/20(金)
7:30 スタートフィッシング
10:00 / 13:00 釣果報告
15:00 ストップフィッシング
7/21(土)
(20日と同じ)
7/22(日)
7:00 スタートフィッシング
10:00 / 12:00 釣果報告
14:00 ストップフィッシング
表彰パーティー
2018年07月02日
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2018「伊豆下田 CHAMPION PRO」
の「もう一つのイベント」が開かれます。

『1日限定 `超′ ユニバーサルビーチ / みんなでサーフィン体験会2018』
開催期日:2018年7月7日(土)12:00~15:00(予定)
開催場所:静岡県白浜海岸(下田市白浜2732-7)
ゲスト:荒井大輔 大橋海人 水野亜彩子 葭原滋男
このイベントでは、地域の子どもたちやハンディキャップのある子供たちなどが、
プロサーファーやパラアスリートを通じて、本場のサーフィンを体験し、
同じビーチで大切な人と素敵な体験ができる機会を提供するものです。

子どもたちにとっては、憧れのプロサーファーやパラアスリートが、
サーフィンを通じて交流する貴重な1日になります。

イベント当日には、プロサーファーの大橋海人、水野亜彩子、
プロ車椅子テニスプレイヤー・荒井大輔、元・ブラインドサッカー
日本代表の葭原滋男がゲストとして駆けつけてくれるそうです。
下田(静岡)を拠点に多くの人にメッセージを発信する事が出来るでしょう。

東京オリンピックの正式種目に決定し、国内外でも注目が集まっている
サーフィン!
ハンディキャップの有無に関わらず、海で遊んで素晴らしい思い出を
作ることができる…このイベントは、東京オリンピック・パラリンピックに
向けても有意義なイベントになるでしょう。

※ 冒頭の本イベント公式ポスターは、大会の特別協賛企業の
レプロエンタテインメント所属のタレント・ユージが担当しており、
話題性も十分です。
の「もう一つのイベント」が開かれます。

『1日限定 `超′ ユニバーサルビーチ / みんなでサーフィン体験会2018』
開催期日:2018年7月7日(土)12:00~15:00(予定)
開催場所:静岡県白浜海岸(下田市白浜2732-7)
ゲスト:荒井大輔 大橋海人 水野亜彩子 葭原滋男
このイベントでは、地域の子どもたちやハンディキャップのある子供たちなどが、
プロサーファーやパラアスリートを通じて、本場のサーフィンを体験し、
同じビーチで大切な人と素敵な体験ができる機会を提供するものです。

子どもたちにとっては、憧れのプロサーファーやパラアスリートが、
サーフィンを通じて交流する貴重な1日になります。

イベント当日には、プロサーファーの大橋海人、水野亜彩子、
プロ車椅子テニスプレイヤー・荒井大輔、元・ブラインドサッカー
日本代表の葭原滋男がゲストとして駆けつけてくれるそうです。
下田(静岡)を拠点に多くの人にメッセージを発信する事が出来るでしょう。

東京オリンピックの正式種目に決定し、国内外でも注目が集まっている
サーフィン!
ハンディキャップの有無に関わらず、海で遊んで素晴らしい思い出を
作ることができる…このイベントは、東京オリンピック・パラリンピックに
向けても有意義なイベントになるでしょう。

※ 冒頭の本イベント公式ポスターは、大会の特別協賛企業の
レプロエンタテインメント所属のタレント・ユージが担当しており、
話題性も十分です。
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。