7/20(木) - 23(日) 国際カジキ釣り大会 開幕
2017年07月12日
第39回国際カジキ釣り大会 開幕 ‼
7/20(木) -23(日)

黒潮の流れが最も北に上昇するこの季節。
それに乗って現れるカジキ。
下田の市街にはこの大会の開催を祝う
黄色い旗がどの通りにもはためき、
日本中から集まるアングラーを
あとは迎えるだけです。

来年は記念すべき第40回大会。
それに合わせてデザインされたTシャツも
お目見えしました。
昨年は伊豆諸島周辺に停滞する冷水塊の影響でやや苦戦。
でも3日目の最終日にようやく夏らしく、しかもベタ凪の海況で
ヒットが集まり、トーナメント全体では7尾という結果でした。

強風の中2日目にキャッチした160,3kgのシロカジキが
最大でした。
第7回~38回のエリア別の釣果を比較すると
下田港のすぐ沖で圧倒的多数の黒カジキ、マカジキ
がキャッチされています。

さていよいよ20日(木)に迫った「海の祭典」
20日14:30~15:15には下田の子供達に
クルージング体験を! と「ボランティアクルージング」が
開かれます。〈武ガ浜〉

20日 続いて…18:00~20:00 前夜祭〈漁協〉
そして大会期間20(木)~23(日)を通して
11:00~19:00(23日は15:00まで) 市民や観光客にも
カジキ釣りの迫力を感じてもらおうと、審査・計量の行われる
メイン会場で、「マリンフェスタ下田」開催。

続くスケジュール…
21日 いよいよ大会本番…
7:30 スタートフィッシング
15:00ストップフィッシング
〃 審査・計量・写真撮影
21日17:30~21:00 「ウェルカムナイトin 武が浜」
会場すぐ近くの商店街で行われるイベントです。

22日 (21日と同じ)
23日
7:00スタートフィッシング
14:00ストップフィッシング ~ 16:00 審査〆切
18:30 ~ 表彰パーティー
初夏の下田の景色として定着したカジキ釣り、
マリンフェスタ、そして夕暮れ黄色い旗に誘われて
巷に繰り出す、陽気なアングラ-達の姿。
果たして今年の釣果は…

マリンフェスタの熱気に酔いしれた後は、
すぐ近くの「道の駅 開国下田みなと(4F)」の
「JGFAかじきミュージアム」9:00~17:00へもぜひ!
(このブログに登場する写真、および文章の一部は
「第39回 国際カジキ釣り大会」公式パンフレットより
転用させて頂いています)
大会公式ページ ▶ 「Japan Game Fish Association」
〈カジキ釣り大会周辺の見取り図〉

7/20(木) -23(日)
黒潮の流れが最も北に上昇するこの季節。
それに乗って現れるカジキ。
下田の市街にはこの大会の開催を祝う
黄色い旗がどの通りにもはためき、
日本中から集まるアングラーを
あとは迎えるだけです。

来年は記念すべき第40回大会。
それに合わせてデザインされたTシャツも
お目見えしました。
昨年は伊豆諸島周辺に停滞する冷水塊の影響でやや苦戦。
でも3日目の最終日にようやく夏らしく、しかもベタ凪の海況で
ヒットが集まり、トーナメント全体では7尾という結果でした。

強風の中2日目にキャッチした160,3kgのシロカジキが
最大でした。
第7回~38回のエリア別の釣果を比較すると
下田港のすぐ沖で圧倒的多数の黒カジキ、マカジキ
がキャッチされています。
さていよいよ20日(木)に迫った「海の祭典」
20日14:30~15:15には下田の子供達に
クルージング体験を! と「ボランティアクルージング」が
開かれます。〈武ガ浜〉

20日 続いて…18:00~20:00 前夜祭〈漁協〉
そして大会期間20(木)~23(日)を通して
11:00~19:00(23日は15:00まで) 市民や観光客にも
カジキ釣りの迫力を感じてもらおうと、審査・計量の行われる
メイン会場で、「マリンフェスタ下田」開催。

続くスケジュール…
21日 いよいよ大会本番…
7:30 スタートフィッシング
15:00ストップフィッシング
〃 審査・計量・写真撮影
21日17:30~21:00 「ウェルカムナイトin 武が浜」
会場すぐ近くの商店街で行われるイベントです。

22日 (21日と同じ)
23日
7:00スタートフィッシング
14:00ストップフィッシング ~ 16:00 審査〆切
18:30 ~ 表彰パーティー
初夏の下田の景色として定着したカジキ釣り、
マリンフェスタ、そして夕暮れ黄色い旗に誘われて
巷に繰り出す、陽気なアングラ-達の姿。
果たして今年の釣果は…
マリンフェスタの熱気に酔いしれた後は、
すぐ近くの「道の駅 開国下田みなと(4F)」の
「JGFAかじきミュージアム」9:00~17:00へもぜひ!
(このブログに登場する写真、および文章の一部は
「第39回 国際カジキ釣り大会」公式パンフレットより
転用させて頂いています)
大会公式ページ ▶ 「Japan Game Fish Association」
〈カジキ釣り大会周辺の見取り図〉
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 16:46│Comments(0)
│海
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。