8月14日(木)15(金)サマーフェスタKイベント 下田太鼓祭りが開催されます!
2014年08月11日
応神天皇を祭神とする下田八幡神社の例祭です。

供奉道具の1番の見せ場と言えば太鼓橋です。
11基の供奉道具を1列につなぎ両側から押合いアーチ状にもちあげます

子供たちもお囃子を奏でながら回ります。

大阪夏の陣で大勝した徳川軍が大阪城に入場する節に
威風堂々と士気を鼓舞して打ち鳴らした陣太鼓の様子を真似たもの。
かつて第二代下田奉行、今村伝四郎正長公が制定した

太鼓の迫力もお囃子の抑揚も心地よく街中に響き渡ります。

粋でいなせな下田の太鼓まつりです。

夜には提灯を飾り昼夜子供たちも太鼓を引っ張って練り歩きます。

下田の祭りは出て参加、見て参加です。一緒に下田の祭りを盛り上げましょう!
是非、夏の思い出におこしください。
詳しくは☛http://shimoda-hachimansai.skr.jp/reitaisai/dougu.html

供奉道具の1番の見せ場と言えば太鼓橋です。
11基の供奉道具を1列につなぎ両側から押合いアーチ状にもちあげます

子供たちもお囃子を奏でながら回ります。

大阪夏の陣で大勝した徳川軍が大阪城に入場する節に
威風堂々と士気を鼓舞して打ち鳴らした陣太鼓の様子を真似たもの。
かつて第二代下田奉行、今村伝四郎正長公が制定した

太鼓の迫力もお囃子の抑揚も心地よく街中に響き渡ります。

粋でいなせな下田の太鼓まつりです。

夜には提灯を飾り昼夜子供たちも太鼓を引っ張って練り歩きます。

下田の祭りは出て参加、見て参加です。一緒に下田の祭りを盛り上げましょう!
是非、夏の思い出におこしください。
詳しくは☛http://shimoda-hachimansai.skr.jp/reitaisai/dougu.html
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。