7月18日(土)~20(月) 第37回国際カジキ釣り大会 開催
2015年07月10日
全国から100艇が大集結 !
第37回 国際カジキ釣り大会 開催

この時期黒潮の本流は伊豆半島まで迫り、
カジキの群れが沖合にはひしめき合う。
以前栄えた須崎港発の「つきん棒カジキ漁」に代わり
いまは壮大なスケールの釣りの醍醐味を求めて
日本中のアングラーが下田に集まる。
なかでも第37回を迎える「国際カジキ釣り大会」には
100艇余りのクルーザーが集まって、熱戦を展開。

下田は世界に名だたるカジキ釣りの拠点と言える。
大会の3日間。日中は大海原を駆け回り、体力と精神力を投じて
‘ゲームフィッシング‘という名の熾烈な持久戦。
(まったく鳴かず飛ばずも覚悟の上で…)

下田市内の飲食店は、各チームのサポート店と
なっている。ゲームが終わり帰港した各チームの一行は
緩やかなテンポの、懐かしい灯のともる街へ…

巨大なカジキを追って駆け廻った一日を振り返り、
全国から集まった仲間との交歓の時間。

大会の舞台となる外ヶ岡の岸壁周辺には、「マリンフェスタ下田」の
露天が立ち並び、ステージが設けられて催しも行われる。
釣り上げられたカジキがクレーンでつるされ、高々と披露されると
会場内は歓声に包まれる。喜びのアングラーと見学に訪れた市民の
気持が一つになる。

ワイワイ露天市、氷の彫刻…。海のそばで解放感溢れる
ライブなど、楽しい企画が一杯。

「マリンフェスタ下田」
7/18(土)11:00~15:00 19日(日)11:00~20:00
20日11:00~14:00
詳細 ☛ まちおこしカジキサポートクラブ
TEL 0558-22-1181(商工会議所)
第37回 国際カジキ釣り大会 開催
この時期黒潮の本流は伊豆半島まで迫り、
カジキの群れが沖合にはひしめき合う。
以前栄えた須崎港発の「つきん棒カジキ漁」に代わり
いまは壮大なスケールの釣りの醍醐味を求めて
日本中のアングラーが下田に集まる。
なかでも第37回を迎える「国際カジキ釣り大会」には
100艇余りのクルーザーが集まって、熱戦を展開。
下田は世界に名だたるカジキ釣りの拠点と言える。
大会の3日間。日中は大海原を駆け回り、体力と精神力を投じて
‘ゲームフィッシング‘という名の熾烈な持久戦。
(まったく鳴かず飛ばずも覚悟の上で…)
下田市内の飲食店は、各チームのサポート店と
なっている。ゲームが終わり帰港した各チームの一行は
緩やかなテンポの、懐かしい灯のともる街へ…
巨大なカジキを追って駆け廻った一日を振り返り、
全国から集まった仲間との交歓の時間。
大会の舞台となる外ヶ岡の岸壁周辺には、「マリンフェスタ下田」の
露天が立ち並び、ステージが設けられて催しも行われる。
釣り上げられたカジキがクレーンでつるされ、高々と披露されると
会場内は歓声に包まれる。喜びのアングラーと見学に訪れた市民の
気持が一つになる。
ワイワイ露天市、氷の彫刻…。海のそばで解放感溢れる
ライブなど、楽しい企画が一杯。
「マリンフェスタ下田」
7/18(土)11:00~15:00 19日(日)11:00~20:00
20日11:00~14:00
詳細 ☛ まちおこしカジキサポートクラブ
TEL 0558-22-1181(商工会議所)
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 16:26│Comments(0)
│海
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。