7月28日(火)~8月11日(火) 『磯のいきもの観察会』(計4回)
2015年07月14日
伊豆海洋自然塾 2015
磯のいきもの観察会
場 所 :下田市須崎 えびす島
日にち :7月28日(火) 7月29日(水) 8月10日(月) 8月11日(火)
時 間 :7:00~8:00
料 金 :小学生以上 500円(未就学児童無料) 定員30名
※雨天・荒天時は中止

お電話でお申し込みください ☛
0558-36-4541(伊豆のせんたんツアーセンター)
昨年の様子から…
恵比須島と須崎半島の間は、海流がゆるやかに流れ、熱帯魚や様々なカニ類、
きれいな珍しい海藻など、最高の磯観察が出来ます。

恵比須島へは橋が掛かっています。伊豆が海底火山だったころの
火山灰の地層や、激しい溶岩の流れ下った様子なども
この島には残っています。

今回は、色とりどりのウミウシ、カニのユニークな形や生態、
または蛸のすみかはどこか? どんな発見があるでしょうか?

主催:伊豆海洋自然塾(下田市自然体験活動推進協議会)
後援:電脳下田黒船学校
磯のいきもの観察会
場 所 :下田市須崎 えびす島
日にち :7月28日(火) 7月29日(水) 8月10日(月) 8月11日(火)
時 間 :7:00~8:00
料 金 :小学生以上 500円(未就学児童無料) 定員30名
※雨天・荒天時は中止

お電話でお申し込みください ☛
0558-36-4541(伊豆のせんたんツアーセンター)
昨年の様子から…
恵比須島と須崎半島の間は、海流がゆるやかに流れ、熱帯魚や様々なカニ類、
きれいな珍しい海藻など、最高の磯観察が出来ます。
恵比須島へは橋が掛かっています。伊豆が海底火山だったころの
火山灰の地層や、激しい溶岩の流れ下った様子なども
この島には残っています。
今回は、色とりどりのウミウシ、カニのユニークな形や生態、
または蛸のすみかはどこか? どんな発見があるでしょうか?

主催:伊豆海洋自然塾(下田市自然体験活動推進協議会)
後援:電脳下田黒船学校
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 12:03│Comments(0)
│海
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
最近の記事
『南豆の野鳥写真展(旧澤村邸)』開催中!(無料) (5/10)
下田海中水族館 『夏休みの研究 救済企画』 (8/17)
令和6年6月、第53回あじさい祭りが始まりました (6/3)
下田海中水族館 ナイトツアーの参加募集案内です (9/22)
過去記事
最近のコメント
Jorgesoica / 令和6年6月、第53回あじさい・・・
安藤恵太 / 6/26(日)開催! 目指せ1本の波・・・
東京都市大学 田中章研究室 小池 / 9月3日(水) 第4回 アカウミ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。